CONTACT

COLUMN

助成金のローカルルール

2021.10.26 労務コラム
Pocket

厚労省系の助成金は、基本的に各都道府県の「労働局」が審査をします。

 

ハローワークに提出しても、「書類の確認有無だけハローワークがやって、内容の審査は労働局がやる」事がほとんどです。その際、気を付けないといけないのは「ローカルルール」です。
 

当社では、北は福島県埼玉千葉東京静岡大阪兵庫福岡、、、さらに南は沖縄県まで助成金の書類を出す事がありますが、全く同じ助成金なのに、都道府県ごとにルールが微妙に違う事があります。
 

一言で言うと、「審査が緩い労働局もあれば、とても厳しい労働局もある」という感じです。

 

「兵庫ではOKだったから、静岡でも通るだろう」では、ダメな場合があります。労働局独自の追加資料や、細かい確認が入る場合があるので、緩いルールで想定していると、計画が認定されないとか、不支給になるなどの事態になりかねません。

 

初めて助成金を申請される企業や、初めての労働局に申請代行する社労士は、事前に各労働局のホームページを確認したり、電話をして追加資料やローカルルールの確認をされる事をおススメします(^^)

 


 

顧問契約のご依頼・ご相談は、ここをクリック

↓ ↓ ↓

 

見積請求、その他ご質問は、「問い合わせフォーム」か、お電話でお問い合わせください。

 


C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号

 

当社メインサイトはコチラ

 

 

ARCHIVE
新着COLUMN 人気記事
CATEGORY
KEY WORD
CONTACTお問い合わせはこちら