2022.12.15YouTube「経営とはゴールを決めて、そこに突き進んでいく事」
おはようございます!
社労士・行政書士の泉です。
本日配信YouTube
【経営とはゴールを決めて、そこに突き進んでいく事】
< 近況 >
・「おカネと働き方に関する勉強会」で生まれる効果
・スタッフの意識レベルを経営者に近づける。
・その後の個別相談でスタッフ本音が聞ける➡離職防止に繋げられる
< 音声まとめ >
・2022年の目標は達成できましたか?
・目標は何だったですか?
・売上?利益?診療数?サービスの数?スタッフの数?院長自身の状況?
・できた事、できなかった事は何ですか?
・「数年先の目標はあえて作らずに、1日1日を大切にする」もアリ
・目標が年商1億円だから良い、3千万だからダメという事も無い
・それよりも「どうして年商1億円にしたいのか?」「世の中にどんな価値観を届けたいのか?」が重要
・目標(ゴール)を決めて、それに向かっていくのが「経営」
・大事な事は「自分の価値観」
・他者の目標も動きも、関係ない
・できた事にフォーカスして、自分を誉める
・できなかった事は「じゃあ、どうすれば出来るだろう?」「どうやってやってやろうか?」と考える。脳が良い反応をする。
➡「どうして出来なかった?」という、否定的な問いかけは危険。
今日の話は以上です。
歯科医院の新規開業、事業承継と、ヒトやおカネの事で相談相手を探している歯科医院さんがいらっしゃいましたら、ぜひ当社をご紹介ください。
顧問契約のご依頼・ご相談は、ここをクリック
↓ ↓ ↓
見積請求、その他ご質問は、「問い合わせフォーム」か、お電話でお問い合わせください。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
当社メインサイトはコチラ
↓