2022.8.11YouTube「事業承継・引継ぎ補助金ってナニ?」
おはようございます!
社労士・行政書士の泉です。
本日配信YouTube
【事業承継・引継ぎ補助金ってナニ?】
< 近況 >
・佐賀歯科医師会のセミナーで、ゲスト講演をやります
・当社のスタンス、サービスの内容を抜本的に変える予定
< 音声まとめ >
・事業承継・引継ぎ補助金ってナニ?
・都道府県が実施している似た制度もあるが、それとは違う
・国が実施している制度
・当社顧問先で初めて2022年6月に申請し、採択されました
・当社にとっては初めての補助金だった
・難易度は高くない(というか、作成資料は少ない)
・ただ、おそらく慣れた専門家でないと申請は出来ない
・団塊ジュニア、ポスト団塊ジュニア(1971~1981年生まれ)の歯科医師が事業承継するケースが増えている
・一方、事業承継補助金を使っている歯科医院は少ない
●何をすれば補助金がもらえるか?
・分かりやすいのは、親子間の事業承継
・事業承継をする(税務署、年金事務所など、各種届出が必要)
・新たな(ある程度、革新的な)取組をする事
・補助率2分の1、上限額500万円以内
(毎年変わるので注意)
・特殊なのは対象経費
・人件費、賃借料(家賃)、共益費、仲介手数料、エアコン、机、イスなども対象経費になっているのはレア
・すでに事業承継が終わった歯科医院も対象になり得る
➡ただ、すでに買い終わったものは対象外。これから発生する経費だけが対象
< 補足 >
・今後、当社が助成金・補助金を単発で考える事はありません
➡補助金はあくまでスタート。事業計画、サービス開発、採用計画、資金繰りなど、全面的に企業のバックアップをしていく。補助金・助成金はあくまで、その一環。
今日の話は以上です。
スタッフの働き方に関する事、歯科医院の未来の事、お金の事でお困りの歯科医院さんがいらっしゃいましたら、ぜひ当社をご紹介ください。
顧問契約のご依頼・ご相談は、ここをクリック
↓ ↓ ↓
見積請求、その他ご質問は、「問い合わせフォーム」か、お電話でお問い合わせください。
C&Pいずみ社会保険労務士法人
代表社員/社会保険労務士/行政書士 泉正道
兵庫県姫路市北条宮の町287-6 ANGELO北条703号
当社メインサイトはコチラ
↓